2008年第1回定例会 討論

2008年3月28日 大西ゆき子 都議会生活者ネットワークを代表し、本議会に提案された第64号議案、第115号議案、及び第131号議案に反対し、その他の議案には賛成の立場から、討論を行ないます。 まず、第64号議案・都立学校の授業料の値上げについては、都立高校へのエアコン設置を理由としていますが、ヒートアイランド化が著しい東京の学習環境を考えれば、当然のことながら冷房はもはや受益者負担というべきものではありません。むしろエアコン設置を契機に、温暖化などの環境問題に積極的に取り組むために、その学習に必要な機... 続きを読む

2008年予算特別委員会 討論

都議会生活者ネットワーク 原田 恭子 第131号議案平成20年度東京都一般会計補正予算第1号に反対、その他、知事提出議案のすべてに賛成する立場で討論します。 2月20日、知事の施政方針の中で新銀行東京への400億円の追加出資の提案があり、「再建計画」、「調査報告書概要版」が出され、予算特別委員会での審議に入りました。 石原知事2期目の選挙公約実現のために、血税1,000億円を出資して設立された「新銀行東京」は民間銀行が貸さないような中小零細企業向けの無担保・無保証融資であるところから、不良債権が大量に発生... 続きを読む

新銀行東京への追加出資の審議のあり方について(談話)

2008年3月13日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 大西由紀子  現在行なわれている予算特別委員会の最大の責務は、新銀行東京に対する400億円の追加出資が本当に必要かどうかを明らかにすることである。 しかし、議会側に出された資料は、新銀行東京が提出した簡単な内部調査報告の概要と、わずか7ページの再建計画のみであり、全く誠意のかけらもない対応である。 生活者ネットワークは、調査報告書の元となる詳細なデータと、参考人招致を求め、それに基づいて時間をかけて納得のいく議論を行なうことを主張した。 しかし、13... 続きを読む