2008年12月10日 大西由紀子 (質問部分抜粋) 緑の保全について Q1.東京の環境を考える上で、緑の保全と創出は大変重要な課題。2007年1月には、都庁内に全庁横断型組織である「緑の都市づくり推進本部」を立ち上げ、6月には「緑の東京10年プロジェクト」基本方針で、あらゆる手法で緑の保全・創出を行なうことが示されました。意欲的な取り組みに期待し、緑の都市づくりに向けた知事の決意を改めて伺います。 A1.(知事) 緑の都市づくりについてであるが、「水と緑の回廊に包まれた、美しいまち東京を復活」させるため... 続きを読む
2008年第3回定例会を終えて(談話)
都議会生活者ネットワーク 幹事長 大西ゆき子 本日終了した第3回定例会では、新銀行東京の減資に対応する540億円を含む補正予算が提案されました。400億円の追加出資を実施したばかりであり、その後の経過報告もなく、今後の情報開示の保証もないまま、いかにも必要な中小企業向け支援・雇用対策、新型インフルエンザや震災対策等と一括して、この時期に提出するという進め方には多くの疑問があります。世界の金融状況は悪化の一途をたどっており、再建の見通しのない新銀行東京は一日も早く店じまいすべきであると、改めて主張し、補正... 続きを読む
2008年第3回定例会 討論
2008年10月6日 西崎光子 私は、生活者ネットワークを代表して、知事提出の第157号議案、第158号議案に反対、その他の全議案に賛成の立場から討論を行ないます。 今回の 935億円の補正予算案のうち、540億円は新銀行東京の減資対応です。新銀行には400億円の追加出資を実施したばかりであり、その後の経過報告をすべきであるにもかかわらず、金融庁の検査の結果を見て報告するとしていた3月答弁から一転して検査結果は非公開と答えるなど、責任を感じているようには受け止められません。付帯決議で求めた監視体制の強化... 続きを読む