2018年第3回定例会を終えて(談話) 2018年10月5日 都議会生活者ネットワーク 山内 れい子 本日、第3回定例会が閉会しました。 この夏は、これまでに経験したことのない豪雨や命に関わる猛暑、そして台風、地震と、全国各地で多くの災害が発生しました。災害への備えは非常に重要であり、常に防災対策を見直しながら、実効性のある施策を実施していかなければなりません。とりわけ土砂災害への対策として、都は土砂災害警戒区域・特別警戒区域の指定を前倒しで進めていますが、ハザードマップで住民に周知を... 続きを読む
豊洲市場の認可について(談話)
豊洲市場の認可について(談話) 2018年9月10日 都議会生活者ネットワーク 山内 れい子 本日、豊洲市場が中央卸売市場として認可されました。 豊洲市場は10月11日に開場を予定し準備を進めてきましたが、直近のモニタリング結果でも、土壌汚染の問題はクリアすることはできず、地下水位や大地震による液状化のおそれなど、安全性への懸念は払拭できていません。 そもそも築地市場の移転先として、環境基準の最大4万倍を超えるベンゼンが検出された汚染土壌である東京ガス工場跡地を選んだこ... 続きを読む
CV22オスプレイの横田基地への配備日程公表について(談話)
2018年8月23日 CV22オスプレイの横田基地への配備日程公表について(談話) 都議会生活者ネットワーク 山内れい子 昨日、在日米軍が5機のCV22オスプレイを今年10月1日に横田基地へ配備することを防衛省が公表し、これを受けて、「横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会」はコメントを発表しました。それによると、協議会は国と米軍に対して、これまでに行ってきた配備・運用に関する要請内容を改めて確認し真摯に対応することや、現在一時的に立ち寄りしているCV22オスプレイについて横田基地周辺に... 続きを読む