2019年第3回定例会を終えて(談話)

2019年第3回定例会を終えて(談話) 2019年9月18日 都議会生活者ネットワーク  山内 れい子  本日第3回定例会が閉会しました。 ●公文書管理条例改正について  来年4月国分寺市に開館する公文書館にあわせて公文書管理条例が改正されました。この改正で、歴史的公文書の位置づけや公文書館での利用、公文書管理委員会の設置、出資等法人や指定管理者の努力義務などが加わり、条例のバージョンアップが図られました。運用にあたっては、第1条の「都政の透明化を推進し、現在及び... 続きを読む

2019年第2回定例会を終えて(談話)

2019年第2回定例会を終えて(談話) 2019年6月19日 都議会生活者ネットワーク  山内 れい子    本日第2回定例会が閉会しました。 予測不能な東京2020年大会経費について  有明アリーナはスポーツだけでなくイベント会場として使用することができて、採算性が見込まれることから、コンセッション方式が採用されました。では、他の施設はどうなのか、これまで開催されたオリンピックでは、大会後維持管理に多額の費用がかかり負の遺産となった施設が数多くあるため、2020大会後の維... 続きを読む

2019年第1回定例会を終えて(談話)

2019年第1回定例会を終えて(談話) 2019年3月28日 都議会生活者ネットワーク  山内 れい子    本日第1回定例会が閉会しました。都議会生活者ネットワークは、第19号議案中央卸売市場会計予算と第26号議案水道事業会計予算に反対しました。    今議会では、築地市場跡地を市場から一般会計で買い取る有償所管換え5423億円が2018年度最終補正予算案として上程されたことに批判の声があがりました。豊洲市場への移転問題は、都政の大きな課題としてこれまで長年にわたって多く... 続きを読む