CV22オスプレイの横田基地配備撤回を求める要請

2018年4月4日 東京都知事 小池百合子 様 都議会生活者ネットワーク 山内れい子 CV22オスプレイの横田基地配備撤回を求める要請   在日米軍は3日、米空軍CV22オスプレイの横田基地配備について、配備の時期を2019年10月以降にしていたスケジュールを前倒しすると、突然発表しました。それによると、今年の夏ごろに5機のCV22を配備し、今後数年間で段階的に計10機のCV22と約450人の人員を横田基地に配備する予定であり、配備に先立ち、今週後半に一時的な立ち寄りを行うとしています。 日本政... 続きを読む

2018年第1回定例会を終えて(談話)

2018年第1回定例会を終えて(談話)   2018年3月29日 都議会生活者ネットワーク  山内 れい子   本日、2018年度予算を審議した第1回定例会が閉会しました。 オリンピック・パラリンピックの大会経費は、当初の想定より大きく膨れ上がり、高すぎるとの批判を受けて、1兆3500億円としています。そのうち、都の負担額は6000億円、大会関連事業費を合わせると、負担額は1兆4100億円にも上ります。将来を見すえて、大会施設は徹底した省エネ化を進め、東京を省エネ都市に転換し、また、高... 続きを読む

迷惑防止条例改正案はアブナイ

今回の改正で問題なのは、「つきまとい行為等」に「みだりにうろつくこと」「監視していると告げること」などの規制する行為を追加することです。2016年に改正されたストーカー規制法に合わせたものです。ところが、ストーカー規制法は恋愛感情が出発点にあるのに対して、迷惑防止条例の場合は、元から「悪意の感情」を目的としており、社会的な抗議行動についても「うろつく」行為や監視行為として規制対象となるのではないかとの懸念が広がっています。警視庁は、「濫用防止規定があり、政治や組合活動、報道などは対象にならない」としていま... 続きを読む