2012年都議会第4回定例会討論 2012年12月6日 都議会生活者ネットワーク・みらい 山内玲子 都議会生活者ネットワーク・みらいを代表し、中央卸売市場会計決算と水道事業会計決算の認定に反対し、その他の議案に賛成の立場から、討論を行います。 今議会は、都知事不在で選挙真っ最中という、異例の議会となりました。そのため、政策的な議案はなく、法改正など今回対応しなければならないものだけの提案となりました。 ●「東京都中央卸売市場会計決算」について 経済が低迷する中... 続きを読む
2012年都議会第4回定例会一般質問
2012年都議会第4回定例会一般質問 2012年11月30日 星 裕子 ●「首都直下地震等による東京の被害想定」について 4月に発表された被害想定では、区市町村ごとの自力脱出困難者の予測数が出された。自力脱出困難者とは建物倒壊によって下敷き、生き埋めになった場合、家族、消防団や警察、消防により救助される人、文字どおり自力では脱出できない人のことだ。阪神淡路大震災時の実態に基づく推計で算出されているが、建物全壊棟数及びその率、発生時間別、建物内滞留人口などの数値が絡み合い、大変複雑で分かりにくいものである... 続きを読む
2012年第3回都議会定例会を終えて(談話)
2012年第3回都議会定例会を終えて(談話) 2012年10月4日 都議会生活者ネットワーク・みらい 幹事長 西崎光子 本日、第3回定例会が閉会しました。 都議会は、主要会派からの離脱が相次ぎ、新会派結成などあわただしい動きがありましたが、開会後は、争点となる議案もなく、淡々と終了しました。 国の地域主権改革一括法に関連した条例新設と一部改正については、地方自治体の自主性を強化し、自由度の拡大を図るため、国から 地方への義務付けや枠付けを見直し、条例制定権を拡大するものであり、都としての主権をどのように... 続きを読む