2015年第4回東京都議会定例会 一般質問

2015年第4回定例会一般質問 2015年12月9日 小松 久子   若者の政治参加について はじめに、若者の政治参加について伺います。このたびの公職選挙法改正による参政権の拡大は、女性参政権が保障された1945年以来じつに70年ぶりのことです。 2016年参院選は、高校生でも投票できる最初の選挙となり、これまで語られることのなかった「主権者教育」や「シティズンシップ教育」が注目されていますが、学校だけではなく、地域がともに取組むことによって、子ども自身も、地域の関わりを意識します。例えば、... 続きを読む

2015年第3回定例会を終えて(談話)

2015年第3回定例会を終えて(談話) 2015年10月8日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 西崎 光子   本日、第3回定例会が終わりました。都議会生活者ネットワークは、マイナンバー制度導入のための条例に反対しました。 マイナンバー制度は、12桁の個人番号を振り当て、行政手続きのさまざまな場面で活用しようとするシステムですが、個人情報が流出しプライバシーが侵害されるのでは、という危惧が広がっています。実際、共通番号制度の導入先進国であるアメリカでは、なりすまし詐欺に悪用される事件が多発してお... 続きを読む