2016年予算編成に関する提案をしました。 2016年1月20日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 西崎光子 2016年度予算原案は、堅調な企業収益などの影響で、都税収入は5年連続の増加、前年度比3.7%増の5兆2083億円を見込んでおり、一般会計の予算規模は、23年ぶりの7兆円台となりました。 舛添知事は、2016年度予算を「世界一の都市の実現に向けた取組を加速化・深化させ、力強く前進させる予算」と位置づけ、「東京都長期ビジョン」の事業化に1兆2468億円を計上しています。そして、新たに創... 続きを読む
2015年第4回定例会を終えて(談話)
2015年第4回定例会を終えて(談話) 2015年12月16日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 西崎 光子 本日、第4回定例会が終わりました。都議会生活者ネットワークは、マイナンバー制度導入のための条例、日の丸君が代裁判の上告受理申し立ての議案に反対しました。 マイナンバー制度は、個人情報の流出やプライバシーの侵害への不安は拭えません。都が条例によって歯止めをかけたとしても、ネットワークシステムによる特定個人情報の提供や任意代理人への自己情報の開示など、運用する中で問題が起こる懸念もあり、... 続きを読む
2015年第4回東京都議会定例会 討論
2015年第4回定例会 討論 2015年12月16日 山内 玲子 都議会生活者ネットワークを代表して、第197号から199号議案に反対、その他の知事提出のすべての議案に賛成の立場から討論を行います。 マイナンバーについて 議案第197号から第199号までの3議案は、いわゆるマイナンバー制度にかかわる規定整備ですが、マイナンバー制度そのものが、国民一人ひとりを国が一生涯にわたって識別し追跡することを可能にするしくみであり、国にとっては課税や徴税に好都合ですが、個人情報の流出や... 続きを読む