2016年第1回東京都議会定例会 一般質問 2016年2月25日 山内 れい子 緑施策について ドイツのベルリンでは、個人の土地に企業が建物を建てる際に幹回り60センチ以上の木を切る場合1本につき10万円を支払い、その資金をもとに市が別の土地を緑化しています。都は公園や街路樹など新たな緑の創出に努めていますが、マンション開発や道路建設により自然や緑地が失われる例は、枚挙にいとまがありません。地価の高い東京でも、新たな公共の緑を生み出す方策が必要です。 多摩地域では、農地の宅地化が進むなか... 続きを読む
2016年第1回東京都議会定例会 一般質問予定
2016年第1回東京都議会定例会 一般質問には山内れい子が立ちます。 質問日時:2月25日(水)午後4時45分頃 山内れい子の一般質問 1 緑施策について 2 ユニバーサルデザインについて 3 認知症対策について 4 女性の活躍推進について 5 LGBTについて 6 アスベスト対策について ... 続きを読む
2016年度予算原案発表にあたって(談話)
2016年度予算原案発表にあたって(談話) 2016年1月15日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 西崎光子 本日、2016年度予算原案が発表されました。 堅調な企業収益などの影響で、都税収入は5年連続の増加、前年度比3.7%増の5兆2083億円を見込んでおり、一般会計の予算規模は、23年ぶりの7兆円台となりました。 舛添知事は、2016年度予算を「世界一の都市の実現に向けた取組を加速化・深化させ、力強く前進させる予算」と位置づけ、「東京都長期ビジョン」の事業化に1兆2468億... 続きを読む