2019年第1回定例会を終えて(談話) 2019年3月28日 都議会生活者ネットワーク 山内 れい子 本日第1回定例会が閉会しました。都議会生活者ネットワークは、第19号議案中央卸売市場会計予算と第26号議案水道事業会計予算に反対しました。 今議会では、築地市場跡地を市場から一般会計で買い取る有償所管換え5423億円が2018年度最終補正予算案として上程されたことに批判の声があがりました。豊洲市場への移転問題は、都政の大きな課題としてこれまで長年にわたって多くの時間を割い... 続きを読む
2019年度予算案発表にあたって(談話)
2019年度予算案発表にあたって(談話) 2019年1月25日 都議会生活者ネットワーク 山内れい子 本日、2019年度予算案が発表されました。 一般会計の予算規模は5.9%増の7兆4610億円で過去最大となりました。都税収入は5.2%増の5兆5032億円で、過去最高に迫る水準を見込んでいます。 2019年度予算について、小池知事は「東京2020大会を推進力とし、東京が成熟都市として新たな進化を遂げ、成長を生み続けられるよう、未来に向けた道筋をつける予算」と位置づけ、「東京2020大会... 続きを読む
2019年度予算要望を提出しました
2018年12月20日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 山内れい子 2018年は全国で災害の多い年でした。 夏の命に関わる猛暑や豪雨などの異常気象は、まさに地球温暖化によるものです。人類が今後も生き残っていけるのかという危機的な事態を迎えており、温室効果ガス排出ゼロに向けてRE100に名乗りを上げる企業が増え、世界が再エネ100%への道筋を描く潮流の中で、日本は議論すらしていません。東京都は、オリンピック・パラリンピックを契機に再エネ100%へ... 続きを読む