2012年都議会第2回定例会「一般質問」 2012年6月13日 山内 玲子 1、都民投票条例について 「原発の是非を問う都民投票条例」の制定をもとめて、東京都に直接請求が行われた。昨年の福島原発事故以来、子どもへの被曝や市民生活に対する不安から、多くの市民が行動を起こさずにはいられなかったことを重く受け止めなくてはならない。 思えば、チェルノブイリ原発事故による食品の放射能汚染を契機に危機感が高まり、23年前の1989年、55万筆の署名を持って、東京都に「食品安全条例の制定を求める直接請求」が出されて... 続きを読む
2012年都議会第二回定例会討論
2012年都議会第二回定例会討論 都議会生活者ネットワーク・みらい 西崎光子 都議会生活者ネットワーク・みらいを代表して、第134号議案「東京電力管内の原子力発電所の稼働に関する東京都民投票条例」他、知事提出議案すべてに賛成の立場から討論を行います。 今議会の最大の議案である「原発の是非を問う都民投票条例」を求める直接請求は、法定署名数を超える32万筆余の署名を持って、5月10日に提出され、知事の反対意見を付して、今議会にかけられました。 この議案を審議することになった総務委員会では、請求代表者8... 続きを読む
総務委員会「都民投票条例について」意見開陳
総務委員会「都民投票条例について」 2012年6月18日 星裕子 私は都議会生活者ネットワーク・みらいを代表し、今回、直接請求された原発都民投票条例について意見を申し上げます。 6月14日に行われた請求代表人8名の方々の意見陳述は都議会の歴史に残るのではないかと思われるほど胸を打つ素晴らしいものでした。40分という限られた時間内でおひとり、数分ずつ、それぞれの立場で明確に意見を述べられました。何度もリハーサルされたとのことですが、単に練習の成果ではなく、請求代表人をはじめとする3万人の受任者の皆様方が... 続きを読む