2013年都議会第3回定例会 討論 2013年10月11日 山内玲子 都議会生活者ネットワークを代表して、知事提出の第180号議案および議員提出の第15号議案に反対、その他の知事提出議案に賛成の立場から討論を行います。 180号議案「八ッ場ダムの建設に関する基本計画の変更に関する意見について」 今回出された基本計画変更は4度目で、これまで工期の延長が繰り返されています。工期延長の原因は、用地取得や周辺工事の遅れです。現地は地すべり地帯で対策の必要性から、2019年度の完成も難しい... 続きを読む
2013年第3回都議会定例会一般質問
2013年第3回都議会定例会一般質問 2013年9月26日 小松久子 1、今後の都政運営について 東京は、「安心・安全・安定」を強調してついにオリンピック開催を手に入れた。しかし、福島原発について「状況は完全に制御されている」という安倍首相の発言はどう見ても無理がある。その後、東京電力も、猪瀬知事も「今は必ずしも制御されていない」と修正発言をしているが、「復興五輪」を掲げ、それまでに被災地を復興させることを内外に約束したからには、都としても放射能対策や復興支援への責任を国だけに押し付けるわけにはいかない... 続きを読む
2013年第3回東京都議会定例会 一般質問予定
2013年第3回東京都議会定例会 一般質問には小松久子が立ちます。 質問日時:9月26日(木)午後7時30分頃 小松久子の一般質問 1 オリンピック招致と今後の都政運営について 2 八ッ場ダムと治水対策について 3 子宮頸がんワクチンについて 4 消費者教育について 5 障がい児のデイサービスと優先調達について ... 続きを読む