2013年都議会第4回定例会を終えて(談話)

2013年都議会第4回定例会を終えて(談話) 2013年12月13日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 西崎光子   本日、2013年都議会第4回定例会が終了しました。都議会生活者ネットワークは、提案されたすべての議案に賛成しました。 今議会は、猪瀬都知事の5000万円受領問題に耳目が集中しました。この問題は、総務委員会で集中審議が行われましたが、知事の説明は二転三転し、合理的とは言いがたく、公職選挙法違反の疑いも晴れていません。さらに、「給料の特例に関する条例」が提案されましたが、真実を明らか... 続きを読む

2013年都議会第4回定例会討論

2013年都議会第4回定例会討論                   2013年12月13日 都議会生活者ネットワーク 西崎 光子    都議会生活者ネットワークを代表し、今議会に提案されたすべての議案に賛成の立場から、討論を行います。  まず、第193号議案から197号議案まで、交通局の料金改定の条例改正について、一言申し上げます。 景気回復が消費者まで届いているとは言えない中、消費税の引き上げは、都民生活に大きく影響を及ぼします。来年4月の消費税引き上げに向けて、いち早く都営交通の運賃改定が... 続きを読む

2013年第4回都議会定例会一般質問

2013年第4回都議会定例会一般質問 2013年12月6日 山内れい子   1.知事の政治姿勢について 猪瀬知事の資金問題については各会派から厳しい意見が出されたが、これまでの説明では都民を納得させることはできない。職員のトップにたつ知事には、より高潔性と危機管理能力が求められるのは当然であり、これなくして、職員の士気は下がる一方だ。 しかも、知事は政治家。政治資金規正法も公職選挙法も、政治の透明性を高めるためのものだ。こうした主旨をないがしろにする報告書を出すことについて恥ずべき。 例え、個人... 続きを読む