2021年第1回定例会を終えて(談話) 2021年3月26日 都議会生活者ネットワーク 山内 れい子 本日第1回定例会が閉会しました。 全議員が賛成で「こども基本条例」成立 生活者ネットワークが東京都に子どもの権利条例制定を求めて20年余。ようやく今議会で、子どもは大いなる可能性を秘めたかけがえのない存在であり、あらゆる場面において権利の主体として尊重され、最善の利益が保障されなければならないと明記した「東京都こども基本条例」が成立しました。 子どもの権利条約に基づいた権利救済・制度改善のし... 続きを読む
2021年度予算案発表にあたって(談話)
2021年度予算案発表にあたって(談話) 2021年1月29日 都議会生活者ネットワーク 山内れい子 本日、2021年度予算案が発表されました。 一般会計の予算規模は7兆4250億円、2020年度当初予算に比べて1.0%増としていますが、たび重なる補正予算の結果、最終補正は9兆1941億円、当初9000億円以上あった財政調整基金が一時は500憶円を割り込み、最終的には2298億円になる見込みです。 2021年度予算について知事は、税収が4000億円落ち込むことを背景に「厳しい財政環境の中に... 続きを読む
臨時議会の招集を求めることに関する要請
1月7日、新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言発令に伴い、都が編成する補正予算について審査するため、臨時議会を招集するよう5会派で知事に要請しました。同様の要請を議長にも提出しました。 東京都知事 小池百合子様 令和3年(2021年)1月7日 臨時議会の招集を求めることに関する要請 日本共産党都議会議員団 幹事長 和泉なおみ 都議会立憲民主党 幹事長 中村ひろし 東京みらい 幹事長 奥澤高広 都議会生活者ネットワーク 山内れい子 自由を守る会 上田令子 新型コロナの感染は、昨年12月31日に、都内... 続きを読む