都議会生活者ネットワークは、2008年9月の定例都議会で経済港湾委員会に「食料自給力向上に関する意見書」(以下に掲載)を提案しました。民主、共産は賛成しましたが、自民、公明が、既に国がその方向で動いていると不採択を主張した結果、不採択となりました。 食品の安全性、食料の確保など、「食」を取り巻く状況は不安と危機にさらされています。 安全な食品を食することは消費者の権利です。 生活者ネットは、未然防止の原則に立ち、所管や法律の壁をこえて取り組むことを求めましたが、党利・党略に基づく議決判断で採択されなかった... 続きを読む
2008年第3回定例会 一般質問
2008年9月26日 原田恭子 (質問部分抜粋) 新銀行東京について Q1.年度途中のこの時期に、一般会計935億円の補正予算案を出したのは、実に10年ぶりで、このうち540億円が新銀行東京の減資対応です。補正予算のうち中小企業向け支援・雇用対策、新型インフルエンザや震災対策等は、緊急を要するものと納得できますが、540億円については、減債基金の義務的積み立ての前倒し実施との説明だけです。 新銀行東京の経営実態など、新銀行東京に関する都民への説明責任について、知事の見解を伺います。 A1.(知事) 新銀行... 続きを読む
2008年度新役員のお知らせ
都議会生活者ネットワークの役員を、以下の通りお知らせします。 幹事長 大西 由紀子 政務調査会長 原田 恭子 任期は1年です。 ... 続きを読む