2014年第4回定例会 一般質問 2014年12月18日 西崎 光子 まずはじめに、省エネルギー、再生可能エネルギーについて伺います。 3.11原発事故以降、エネルギーについて人々の意識は大きく変わりました。家庭や事業所で省エネ・節電の取り組みが進み、再生可能エネルギー設備の設置が都内でも着実に増加しています。 今定例会の所信表明で知事は、2030年までに2000年対比30%削減という、非常に意欲的な目標値を打ち出しました。都は、これまでも省エネ目標を掲げて取り組んできましたが、異常気象が頻発し地球温暖... 続きを読む
2014年第4回東京都議会定例会 一般質問予定
2014年第4回東京都議会定例会 一般質問には西崎光子が立ちます。 質問日時:12月18日(木)午後7時15分頃 西崎光子の一般質問 1 省エネ30%再エネ20%実現のための取り組みについて 2 認知症対策について 3 子どもの安全対策について 4 人と動物の共生について ... 続きを読む
セクハラやじ問題の請願・陳情について
本日の議会運営委員会で、セクハラやじ問題に関する請願・陳情審査がありました。 西崎光子は以下の意見を述べました。 請願第13号「東京都議会性差別ヤジ問題調査委員会の設置及び東京都議会会議規則の改正に関する請願」および陳情第75号「結婚等に係る議員の言動、女性の人権研修及び議員活動と子育ての両立支援に関する陳情」について意見を述べます。 6月18日の都議会一般質問において、塩村あやか議員の女性の妊娠・出産に関する質問の際、議場内の男性議員から結婚や出産を迫るヤジが飛ぶという事件が起こりました。この問題は、社... 続きを読む