外環道トンネル工事の再開中止を求める申し入れ

 都議会生活者ネットワークは、本日、外環道トンネル工事の再開中止を求める申し入れを東京都知事宛てに行いました。 2022年2月10日 東京都知事 小池百合子 様 都議会生活者ネットワーク 岩永 やす代 外環道トンネル工事の再開中止を求める申し入れ  東京外郭環状道路(以下外環道)のトンネル工事で起きた調布市での陥没事故は、事故現場や周辺住民はもちろん、外環道の計画沿線住民にも大きな衝撃を与えました。その後、ルート上に巨大な空洞が発見されたほか、シールドマシン停止後の現在もトンネル直上以外の場所も含め、広い... 続きを読む

2022年度予算案発表にあたって(談話)

2022年度予算案発表にあたって(談話) 2022年1月28日 都議会生活者ネットワーク 岩永やす代  本日、2022年度予算案が発表されました。  一般会計の予算規模は、2021年度当初予算に比べて5.1%増の7兆8010億円、過去最大になりました。都税収入は、企業収益の持ち直しにより法人二税の増などで、前年度に比べて5858億円、11.6%の増を見込んでいます。  2022年度予算について、知事は、「都政に課された使命を確実に果たし、次なるステージへと力強く歩みを進めることで、希望ある未来を切り拓いて... 続きを読む

2021年第4回定例会を終えて(談話)

2021年第4回定例会を終えて(談話)  2021年12月15日   都議会生活者ネットワーク  岩永 やす代  本日第4回定例会が閉会しました。 コロナ対策と補正予算  コロナウイルスの感染者数は、現在低い水準ですが、オミクロン株が猛威を振るい、第6波が懸念されています。医療体制の確保や困難を抱える都民の生活支援が必要です。  今議会の補正予算には、生活困窮者に年末年始の一時宿泊場所を提供する事業が盛り込まれました。昨日も困窮者支援団体が都に緊急要望書を提出しましたが、コロナ禍の長期化で困窮者は増え... 続きを読む