国葬反対の申し入れ

 昨日、安倍晋三元首相の「国葬」について、4会派で知事および教育長宛て申し入れを行いました。 2022年9月5日 東京都知事  小池百合子 様 東京都教育長 浜 佳葉子 様 日本共産党東京都議会議員団 東京都議会立憲民主党 都議会生活者ネットワーク グリーンな東京   安倍晋三元首相の「国葬」の中止を求め、 都民に弔意表明を押し付けないことに関する申し入れ  岸田文雄政権は、安倍晋三元首相の国葬を9月27日に日本武道館で行うことを閣議決定しました。しかし、国葬に法的根拠はなく閣議決定での強行は... 続きを読む

2022年第2回定例会を終えて(談話)

2022年第2回定例会を終えて(談話) 2022年6月15日   都議会生活者ネットワーク  岩永 やす代 本日第2回定例会が閉会しました。 ●手話言語条例について 手話の普及や理解を後押しする「手話言語条例」が全議員提案のもとで成立しました。全議員での共同提案は、都議会では初めてです。手話を必要とする子どもたちが学校で手話を習得するための支援が盛り込まれましたが、条例が広く周知されることで聴覚障がいのある人のコミュニケーション支援が実態のあるものになることを期待しています。また、都職員をはじめ、広く都民... 続きを読む

2022年第1回定例会での質問

 第1回定例会は、2月16日~3月25日開催されました。岩永やす代の質問は、以下のページで録画が見られます。ご覧ください。 ●一般質問(2月25日)令和4年第1回定例会 録画映像(一般質問2日目) (metro.tokyo.jp) <質問項目> 1.子どもの権利の広報・啓発について 2.子ども参加・意見表明について 3.子どもの権利擁護について 4.ケアラー支援について 5.ソーシャルファームについて 6.ゼロエミッションとまちづくりについて 7.化学物質の子どもガイドラインについて 8.外環工事による... 続きを読む